ハイパーバイザ自作ゼミ
このページはセキュリティ・キャンプのハイパーバイザ自作ゼミの講義資料のインデックスページです。
ハイパーバイザはどうなっているのか、ハイパーバイザを自作するにはどうすれば良いかを受講生の方と一緒に手を動かし考えながら講義を進めていきます。 進行は課題を出して、週一回開催するゼミで各自報告・質問をしていただくという形で行います。
受講生の皆さん以外でも閲覧可能ですが、サポートはベストエフォート(一部は不可)になります。
なお、各ソースコード等にはライセンスが存在する場合があります。 ホームページ・リポジトリで共有する際はライセンスに従ってください。
内容については理解のしやすさを優先しており細部の正確性には欠ける場合があります。 またディスカッションは議事録として記録していますので、不正確な内容もあるかもしれません。
以下の内容を使用される際はご自身の責任にてご利用ください。
課題
ゼミ
- 第1回: 自己紹介(非公開)
- 第2回: Thin Hypervisorとは
- 第3回: デバイス操作
- 第4回: ページング
- 第5回: ページング実装
- 第6回: 仮想デバイス
- 第7回: Virtual I/O(VIRTIO)